17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大田原市議会 2019-03-11 03月11日-05号

なお、本市におきましては、今後とも健幸ポイント事業での健幸運動教室健幸太極拳講座ハードトレーニング講座などの健康増進事業実施、大田原市健康長寿都市推進委員会実施をいたします健康セミナー健康づくり講演会のほか、体力づくり実技研修会などに対して支援することにより、市民の皆様の健康増進意欲をさらに高めていきたいと考えております。  

大田原市議会 2016-03-11 03月11日-04号

健康の意識はなかなか若いうちから意識づけられづらく、やはり50歳代、60歳以上になったときに、今後の自分の健康を意識するというのがほとんどではないかなというふうに思っておりますけれども、現在健幸マイレージ事業では、健康セミナーとか健康づくり講演会体力づくり実技研修会また市民ハイキング等数多くの講演会と、また研修会実施しているところでございますが、これらもほとんどが平日に集中しているということの

さくら市議会 2012-06-08 06月08日-02号

指導者育成につきましては、指導者資質向上に向けて、技術習得のために実技研修会への積極的な参加を促進してまいりたいと思っております。 以上であります。 ○議長小堀道正君) 永井孝叔君。 ◆6番(永井孝叔君) 詳細なご答弁ありがとうございます。多少、質問と答弁がかみ合っていない部分等ありますが、再質にて詳細について、またお伺いしたいと思います。 

鹿沼市議会 2011-06-09 平成23年第3回定例会(第4日 6月 9日)

このような武道やダンスの必修化は本市としても非常に重要と考えていますので、教員のさらなる指導力向上のために、実技研修会への積極的な参加を促し、技能の向上を図ったり、授業研究を通して効果的な指導の仕方を話し合ったりして、より質の高い授業の展開を図っていきたいと考えております。  以上で答弁を終わります。 ○議長飯塚正人君) 湯澤英之君。 ○6番(湯澤英之君) ご答弁ありがとうございました。

那須塩原市議会 2011-03-09 03月09日-04号

そういう教員向け保健体育の分野で県の実技研修を行うということで、柔道の実技研修や剣道の実技研修体育教員が積極的に参加できるようにという配慮をし、また、時間の都合とか、学校経営上どうしても継続して何回も参加できないという場合には、講習会または実技研修会に行った教員伝達講習という手段をとったりして、地区に戻ってきてから実技研修会を行うというふうなことで、その指導法の不安に関してはさまざまな取り

栃木市議会 2009-09-03 09月03日-03号

また、指導者確保につきましては、体育指導する教員随時県教育委員会実施する体育実技研修会学校武道実技指導者講習会等参加をさせ、計画的な指導者育成にも努めているところでございます。  次に、(2)の全国に誇れる武道館建設についての陳情書についてでございますが、これにつきましては、ご報告がおくれておりますこと、ここでおわび申し上げたいと思います。

小山市議会 2001-09-10 09月10日-02号

最後に、第3点目の学校への支援体制についてでありますが、教員資質向上を図るために、教員対象コンピューター実技研修会実施したり、情報教育に関する授業研究会実施したりしております。また、学習活動の中で、コンピューター操作を支援するために、平成11年10月から12年度まで、国の緊急雇用対策により3名の情報教育コーディネーターを各校に派遣をいたしました。

小山市議会 2001-02-27 02月27日-03号

教員対象各種コンピューター実技研修会を開催したり、新規コンピューター導入校教員対象に集中的な研修実施したりしております。また、情報教育に関する授業研究会実施し、教員資質向上も図っております。 最後に、第3点目の遠隔授業実施についてでありますが、遠隔授業での効果的な手段として、テレビ会議電子メールが挙げられます。

佐野市議会 2001-02-26 02月26日-議案質疑・委員会付託-02号

事業内容は、人材派遣会社等に委託し、情報教育アドバイザーをすべての市立小中学校派遣し、教職員へのコンピュータ実技研修会のインストラクターや児童生徒コンピュータを使用した学習における操作支援等でございます。 以上、教育関係部分を申し述べまして、私からの答弁とさせていただきます。 ○議長小野一郎君) 以上で当局の答弁は終わりました。 1番、岡村恵子さん。          

小山市議会 2000-06-05 06月05日-02号

さらに、教育活動の中で効果的にコンピューターインターネットを活用してもらうためには、先生方コンピューター操作能力向上が重要であり、情報教育授業研究会各種コンピューター実技研修会を開催し、資質向上を図っております。今後も子どもたちが自由に、安全にインターネットが利用できるよう、そして学習効果を高められるよう指導の徹底を図ってまいりたいと思います。 

小山市議会 1998-03-03 03月03日-03号

小山市でも現在、年間10回の各種実技研修会コンピュータ導入校全職員を対象とした実技研修会、情報最先端企業における研修会、年5回の公開授業研究会などを実施し、成果を上げてきておりますが、教育の改善・充実のためには、さらに教職員研修の一層の充実を図り、情報教育推進に努めていくことが必要と考えております。今後ともご指導いただきますことをお願い申し上げます。 

  • 1